エキサイト

300年愛される楽器・ストラディヴァリウスであなたのクラシック感性を磨く

クラシックにはあまり見識がないという人でも、「ストラディヴァリウス」という名前を知らない人はいないのではないでしょうか。

そう、ヴァイオリンをはじめとした弦楽器の名称です。

その価値は億単位と言われ、時には骨董品として扱われてしまうこともあるそうです。

しかし、ストラディヴァリウスが真価を発揮するのは、「生きた楽器」として演奏されてこそ。

そんな「生きた楽器」としてのストラディヴァリウスを、さまざまな角度から楽しめるフェスティバルが2018年7月から10月にかけて東京で開催されています。

そこで、大人の教養を身に着けたいクラシック初心者のスタッフHが、フェスティバルの第一弾「ソロイスツコンサート」に参加してきました。

実際にストラディヴァリウスの音色を聴いてみた感想と、フェスティバルの魅力についてお伝えします。

■完璧な造形を持つ300年の名器・ストラディヴァリウスとはコンサートの感想をお伝えする前に、ストラディヴァリウスについて少し説明します。

そもそも「ストラディヴァリウス」という名前はどこから来ているかご存知ですか。

実は、人の名前から来ているんです。

17世紀から18世紀にかけて活躍した、イタリア北西部のヴァイオリン職人アントニオ・ストラディヴァリ、そしてその子らが制作した弦楽器が、現在ストラディヴァリウスと呼ばれているものです。

… : ストラディヴァリ父子は生涯で1000〜1100挺(ちょう)…>>12345>>この記事が気に入ったら、こちらもチェック!今ならなんと初回20%off!「子ども服」をおトクに手に入れるには?定価で買うにはちょっと手がでないブランド服から普段着まで! いろいろ揃ってます。

関連リンクザギトワ選手、マサルの質問に「元気です」 「金メダルは過去のこと」と決意表明赤松健氏、海賊版対策に新施策発表 漫画素材提供した読者へ収益10%を還元大人も子どもも楽しめる「レゴ®ニンジャゴーの夏祭り」レポート [PR]佐藤仁美「稀代の悪女」福田和子を熱演 初の“長男目線”ドキュメンタリードラマ高橋真麻、女性2人で17人前食べた物を明かす「店のお母さんが目を丸くしていた」

続きを見る