エキサイト

【ガンプラビフォーアフター】“幻”のZガンダム4号機、“漏れ電”トールギスに込めた「ガンプラは自由」の精神

【左写真】MSZ-006-4ゼータキュアノス(ゼータガンダム4号機)製作:ヨシ【右写真】「トールギスA(アレス)~闘神~」製作:ロク(C)創通:サンライズ今年、『機動戦士ガンダム』が40周年を迎える。

世界規模の人気を誇る日本を代表するポップカルチャーだが、その礎となったもののひとつに1980年代前半の「ガンプラ」ブームがある。

ここでは、“ガンプラは自由”の精神の元、ガンプラ発展に貢献してきたモデラーたちをフィーチャー。

2014年開催の『GBWC(ガンプラW杯)』で世界大会2位を受賞したヨシさんと、2015年度日本大会優勝のロクさんにインタビューを実施。

ガンプラ製作の真髄を聞いた。

■ガンプラによって得た“仲間との共感”「世界大会2位に押し上げてくれた」(ヨシ)ガンプラ界のトップランナーとして活躍を続けるヨシさんに、モデラー人生のターニングポイントとなった作品を聞くと、「2014年開催の『ガンプラW杯』に出場した際の『天翔ける麒麟~バイアラン・カスタム試作2号機~』です」と即答。

この作品をきっかけに、自分の人生が大きく変わったのだという。

「『ガンプラW杯2013』で、日本代表のシュンさんが日本人で初めて世界チャンピオンになった事に感銘を受け、『自分も一歩でもその世界に近づいてみたい』と思って初めてコンテストに参加したのがこのバイアランでした」… : では、ヨシさんが『ガンプラW杯』で得たものとは何なのだろう…>>1234>>この記事が気に入ったら、こちらもチェック!今ならなんと初回20%off!「子ども服」をおトクに手に入れるには?定価で買うにはちょっと手がでないブランド服から普段着まで! いろいろ揃ってます。

関連リンク【写真】「ガンプラW杯」世界一の究極のνガンダム!金色サザビー、ストライクほか神作まとめ【写真】『大河原邦男イラスト』のザクⅡを完全再現! 世界一の作品や、セイラの美尻など神作まとめ【写真】これが「ジオラマ」だと!?ガンプラ職人“神作”まとめ セイラの美尻にドキッ!【写真】グフの躍動感がヤバイ!吉本ガンプラ部・パンブー佐藤の渾身のジオラマ!ファイナリスト全作品公開【フィギュア4コマ】躍動感ありすぎ!見だしたら止まらないクセになる作品集「けもフレ」「ヨシヒコ」「アベンジャーズ」「変態仮面」も

続きを見る