エキサイト

【チョコの悩み】「賞味期限が切れそう」→「あえて溶かす」そのワケは?

慣れ親しんだ板チョコやボンボンショコラ、ちゃんとおいしく味わいたいけど、どうすればいいの?チョコレートソムリエのさつたにかなこさんが、チョコのお悩みあるあるに答えてくれました!悩みや疑問を解消して、チョコレートを味わおう。

気軽に楽しめるチョコレート。

日常に根付いているぶん、食べ方や保存法に疑問があっても、スルーしている人も多そう。

食べる機会が増える、これからのシーズンに向けて解決したい悩みや疑問を、長年チョコに携わってきたさつたにかなこさんに伺いました。

「確かに、チョコレートの正しい食べ方はあまり浸透していないかもしれませんね。

でも、肩ひじ張って食べなくても大丈夫。

ここで紹介するのも、知っていればもっとおいしくなる、気軽なヒントです。

ただ、ゆっくり落ち着いて味わってほしいという想いはありますね。

チョコは溶ける時に味の個性が表れるもの。

これだけでも、よりおいしく食べられますよ」Q.保存場所はどこ?A.15~18℃、直射日光の当たらない場所だけど…。

板チョコの保存場所として理想的なのは、15~18℃で直射日光の当たらない場所。

しかし、夏場などには難しい条件であることも事実。

そんな時はチョコレートを密封袋に入れ、さらに保冷バッグに入れて、低温すぎない冷蔵庫の野菜室へ。

 : これなら、食べかけも安心して保存できる。

ただし、カレーなど…>>1234>>次へ関連リンク“香るショコラ”に銀座が感動!? 名古屋の人気ショコラトリーがオープン桜えび入りチョコも! バレンタイン前にチェックしたい“タブレット”5選『パタリロ!』100巻到達!作者・魔夜峰央が101巻の構想を語る限定イートインもぜひ! デパート“バレンタイン”フェアに注目チョコの最先端は京都に!? BeantoBarを味わう古民家、カカオスタンドこの食コラムに関連するレシピ簡単チョコケーキひとくちチョコバナナ焼きチョコタルトラズベリーアイスのチョコソースがけウエハースのチョコサンド簡単ミニチョコドーナツマシュマロチョコパイクルトンのチョコ菓子ザクザクチョコバーサクサクチョコ今あなたにオススメ

続きを見る