まるでトリック写真?精巧すぎるミニチュアコンビニが話題 制作者が明かした“パッケージ愛”
ツメよりも小さいミニチュアフェイクフード。
「開けかけサンドイッチと飲みかけジュース」制作&写真/小さいもの倶楽部ドールハウスをはじめ、大人のコレクターズアイテムとしても人気のミニチュア。
近年では、各地で教室も開かれ、コレクターだけでなく作り手も広がりをみせている。
そこで今回、SNS上でコンビニ店員が「うちの店の商品よりも美味しそう」とコメントするなど反響を呼んでいる“ミニチュアコンビニ”の制作者、小さいもの倶楽部さんにインタビューを実施。
極小コンビニ商品を手掛けるワケ、制作の極意を聞いた。
■「コンビニなどのパッケージされた商品やプラスチック容器が好き」——ミニチュア作家の中でもコンビニをテーマにされている方はとても珍しいと思います。
着想のきっかけは何ですか?【小さいもの倶楽部】もともとコンビニなどのパッケージされた商品やプラスチック容器が好きでよく買っていたのですが、それをミニチュアで作れたら面白いな!と思って作り始めました。
試作を始めた時期ははっきりと覚えていないのですが…2014年の8月頃だったと思います。
——パッケージ商品がお好きというのもユニークですね。
【小さいもの倶楽部】袋や容器に入った食べ物っていうのが私の中のツボポイントなんです(笑)。
… : 特に、お皿がなくてもその場で食べられるように工夫されていた…>>1234>>この記事が気に入ったら、こちらもチェック!今ならなんと初回20%off!「子ども服」をおトクに手に入れるには?定価で買うにはちょっと手がでないブランド服から普段着まで! いろいろ揃ってます。
関連リンク【写真】神業すぎる…ツメより小さいのに本物にしか見えない「とん汁」【フィギュア4コマ】躍動感ありすぎ!4コマ全容、ほか見だしたら止まらないクセになる作品集 「アベンジャーズ」「変態仮面」も!【写真】大反響「えだまめ」、本物にしか見えない「焼き鳥」「鯛」など食テロイラスト&制作過程【写真】ジョジョ立ちしてる?プリングルスの空箱で作った「プリングルスおじさん」【写真】完売した「純金トミカ」、なんと値段は1台100万円!