ホルモンバランスの乱れが原因!?抜け毛の予防法やおすすめの対策
ホルモンバランスの乱れによる抜け毛を食事で改善・予防!男性の方が抜け毛・薄毛になりやすいのは遺伝に加え、男性ホルモンによる影響も原因のひとつと言われています。
ホルモンは頭皮の状態に影響を及ぼすため、女性の場合も生理や出産、更年期等にホルモンバランスが乱れた時に、抜け毛が増えやすくなると言われています。
即効性は期待できませんが、内側からじっくり安全に確実に体を整えるにはまず、普段の食事から。
ホルモンバランスに良い影響を与えるような食材を意識して選んではいかがでしょうか。
女性ホルモンの乱れを食事で整えるには、エストロゲンと似た働きのある「イソフラボン」を含む大豆製品、また「ビタミンB6」を含むカツオやマグロなどの魚・肉類のレバー、「ビタミンE」を含む緑黄色野菜やアーモンド、アボカドなどはエストロゲンの分泌を助ける働きがあるので、積極的に取り入れたいですね。
快眠、ストレス解消も大切!生活習慣の見直しで抜け毛予防日々のストレスや生活習慣によってエストロゲンの分泌量が減少し、ホルモンバランスが崩れることもあるそうです。
仕事の疲れや人間関係などの悩みでストレスを溜めている方は要注意です。
【ホルモンバランスを整える生活習慣で抜け毛予防を!】<ストレスをこまめに発散>過度なストレスはホルモンの分泌量に悪影響を及ぼし、その結果、抜け毛の量が増えてしまうこともあるそうです。
高ストレスを感じる環境は出来るだけ避けたいところですが、仕事となるとそうもいきませんね。
仕事帰りや帰宅後に気持ちをスイッチできるような行動が取れると良いそうです。
ウィンドウショッピングを兼ねて軽くウォーキングをしたり、マッサージや整体などを利用したり、好みの香りでリラックスしたり、瞑想や深呼吸、見ると必ず泣ける映画のDVD鑑賞で思い切り泣くなど、自分なりの発散方法を用意しておくのも良いですね。
<睡眠の改善>女性ホルモンのバランスを整えるには睡眠の質と量にこだわりを持ちましょう。
寝る前のスマホチェックやテレビ・PCは眠りのリズムを整えるホルモン「メラトニン」の分泌を抑制するため、寝つきが悪くなってしまいます。
就寝1〜2時間前には控えるようにし、部屋の電気も間接照明に切り替えるようにしましょう。
<禁煙>タバコに含まれる一酸化炭素が体内に入ることで卵巣に十分な血流が供給できなくなるため、卵巣の機能が低下しエストロゲンの分泌量が減少しやすくなるそうです。
禁煙が難しいと感じる方はまず、市販のニコチンパッチなどのアイテムを有効活用するようにしましょう。
いかがでしたか?すぐに効果が出る対策ではありませんが、ホルモンバランスや抜け毛改善に良いだけでなく、健康維持や美容にも有効な食事法や生活習慣の見直しですから、是非お試しくださいね。
Profile■監修/MINTO栄養士。
原宿・下北沢にてアパレル販売員を経験後、現在はWebライター兼コンサルタントとして活躍中。
資格を活かしてヘルスケアやアンチエイジングに関する記事を美容メディア等で発信している。
https://www.instagram.com/xxmintoxx/この記事もおすすめ「心臓を鍛えたいならワークアウトは最低でも週2回!」>>関連リンクその体調不良、もしかして…?夏バテの症状と予防・対処方法熟睡・美肌・首のシワ予防も叶う、大ヒット「首巻き」に注目!薄毛の人には共通点があった!?【抜け毛タイプ別】改善マニュアル【自宅で5分】頭皮マッサージの6つの効果とは?簡単なやり方も紹介抜け毛で悩む若い女性が急増!気になる原因と対策方法とは