エキサイト

子どもが自分でできる! 未就学児から始める上履きの洗い方

こんにちは。

ライフオーガナイザー®のうめだあさみです。

学校や保育園と上履きは切っても切れない関係。

週末になると、真っ黒になった上履きを持って帰るのは、今も昔も変わりません。

我が家の週末は、小学生の長女と次女、保育園児の三女、計3足の上履きが集まります。

1人で3足の上履きを洗うのは、意外に時間がかかります。

しかしながら、1人1足。

つまり、子どもたち自身が自分のモノは自分で洗えば、あっという間。

我が家では、【自分のモノは自分で】の精神で、子どもたち自身が上履きを洗っています。

簡単なルール決め、使うものを準備すれば、保育園児の三女でもできるようになりました。

今回は、準備とママの考え方のポイントをお伝えします。

上履きを洗ううえで、戸惑いのタネを解消しよう週に1度の上履き洗い。

子どもたちにとって、洗うこと自体は決して億劫な作業ではなく、むしろ「楽しそう、やってみたい!」と思う作業の1つだったようです。

それなのに、いざやるとなるとつい後回しになってしまうのは、『せっけんやブラシがどこにあるのか?』『洗ったらどうしたらいいのか?』が分からないから。

つまり、その『?』を解消すれば、進んで上履き洗いをしてくれるはずです。

… : 毎週金曜日には、上履き洗いに必要な道具(洗面器・…>>12345>>この記事が気に入ったら、こちらもチェック!今ならなんと初回20%off!「子ども服」をおトクに手に入れるには?定価で買うにはちょっと手がでないブランド服から普段着まで! いろいろ揃ってます。

関連リンク劇的に変わる! 仕切りのないバッグでも、スッキリ収納するコツコストコ男子が厳選! 値段だけじゃないコストコのコスパ最高商品10ダイソーの人気商品「突っ張り棒」の種類と上手な使い方アイデアこれは便利! 家電の取扱説明書が楽に保管・探せるアプリ「トリセツ」身近なもので衣類の毛玉を取る裏技! 注意点と予防策

続きを見る