「日中映画共同製作協定」による日本映画界のメリット、中国市場進出へ広がるチャンス
近年、映画市場は拡大の一途を辿り、いまやスクリーン数は世界一とされる中国。
しかし、日本映画の中国上映は、年間の本数が制限されるなど簡単な道のりではない。
そうしたなか、日中映画共同製作協定の発効により、新たな中国進出の道が開かれようとしている。
■上映数制限外、分配割合など共同製作のメリット今年5月9日に日本と中国との間で締結された「日本国政府と中華人民共和国政府との間の映画共同製作協定(日中映画共同製作協定)」。
本協定発効によって、日本映画界はどのように変わっていくのだろうか。
スクリーンクオーター制(自国映画以外の作品の上映を制限する制度)を採用する中国。
日本で歴史的な大ヒットを遂げたアニメーション映画『君の名は。
』は、中国でも100億円近い興行成績を残すなど、中国国内の日本映画への関心は集まっている。
しかし、それでも中国で外国映画に与えられたスクリーン数は少ない。
ハリウッド大作などと枠を争う状況のなか、日中映画共同製作協定の発効は「大きな意味がある」と、海外との共同製作認定を行うユニジャパンの椎名保副理事長は語る。
「いまや中国映画市場は、アメリカをしのぐ勢いがあり、世界中から注目が集まっています。
… : 日本映画界にとってもそれは同じ。
しかし、スクリーンクオータ…>>1234>>この記事が気に入ったら、こちらもチェック!今ならなんと初回20%off!「子ども服」をおトクに手に入れるには?定価で買うにはちょっと手がでないブランド服から普段着まで! いろいろ揃ってます。
関連リンク【グラフ】国際共同製作認定、日中合作企画申請本数の推移中国コンテンツ市場のトレンドと求められる新たな発想桜庭ななみ、中国語で番組MC「機会をいただけて光栄」綾野剛、日本人初の中国映画に主演 中国語せりふでソン・ジアと「悲恋の物語」渡辺直美、中国版“紅白歌合戦”に出場 ビヨンセパフォーマンスで沸かせる