母としては怒ることが少なくなったけど… 4人目の子のしつけ問題【4人の子ども育ててます第28話】
私は4児の母なせいで、「ベテランね~」なんて言われることが多々あります。
子どもが多いだけで全然ベテラン感はないのですが、怒りの沸点は子どもが増えるごとに低くなってきた気がします。
次女が特に問題のない幼稚園児だったということもありますが、(クラスで問題起こすでもなく、毎日ニコニコで登園してた)すごく怒った記憶はないですね〜。
長男長女のときも、今くらい心が広かったら…と思うほど。
そんなわけで怒られたことないNO.1、次女のちいちゃんでしたが、それが激変したのは、彼女が小学校に入学してからです。
相変わらず学校では頑張ってる次女でしたが、家に帰ると…宿題絶対したくないマン! になってしまうのです…。
… : 先におやつ食べたい!ちょっと休憩したい!果…>>12>>コミックエッセイ:4人の子ども育ててます第1話から読む子どもとの相性占いが楽しい!「おやこ診断」やってみました第24話子どもが大きくなったので、家の中の不便を見直してみた第25話サンタを信じるのは何歳まで? 兄弟姉妹の年の差問題第26話迷っていた2段ベッドをついに導入! わが家の寝室事情〜続編〜第27話誰も片付けなかったらどうなる? 我が家の片付け話第28話母としては怒ることが少なくなったけど… 4人目の子のしつけ問題このコミックエッセイの目を見るこの記事が気に入ったら、こちらもチェック!今ならなんと初回20%off!「子ども服」をおトクに手に入れるには?定価で買うにはちょっと手がでないブランド服から普段着まで!すぐに着れなくなる子ども服は賢くget!関連リンク保湿だけじゃ物足りない?本気のエイジングケア [PR]子どもとのゲームは勝っても負けても悩みのタネ…母の負けを許さない人物とは?【ヲタママだっていーじゃない!第28話】チョコ、炭酸はいつから?ママ友集まりで悩むお菓子の付き合い方【泣いて!笑って!グラハムコソダテVol.17】年末の大掃除「たくさん出てきたものベスト3」【双子を授かっちゃいましたヨ☆第100話】年末年始の新幹線子連れ帰省を乗りきる完全マニュアル!男子2人のわが家の場合【産後太りこじらせ母日記第17話】