飛沫感染の実態と予防法は?インフルエンザ、風邪のウイルスに注意【内科医に聞く】
目次・感染している人の咳やくしゃみのしぶきを吸い込んでうつる・「咳エチケット」でウイルスの感染を防ぐインフルエンザや風邪が流行すると、周囲で咳(せき)やくしゃみをする人が気になります。
内科医で泉岡(いずおか)医院(大阪市都島区)の泉岡利於(としお)院長に尋ねると、「手洗いやうがいを心がけていても、ウイルスは予期せぬところで体内に侵入してきます。
予防のためには、まずは感染経路を理解することが重要です」ということです。
詳しいお話を聞いてみました。
感染している人の咳やくしゃみのしぶきを吸い込んでうつるはじめに泉岡医師は、インフルエンザや風邪のウイルスがどのようにして人にうつるのかについて、「『飛沫(ひまつ)感染』と『接触感染』があります」と言い、次のように説明をします。
「インフルエンザや風邪のウイルスの感染経路の多くは、『飛沫感染』です。
飛沫とは『しぶき』のことです。
感染している人が咳やくしゃみをすると、口や鼻からしぶきが飛び散りますが、その中にはウイルスが含まれています。
その放出されたウイルスをほかの人が口や鼻から吸い込み、体内に入って感染することを「飛沫感染」と言います。
ウイルスは、口や鼻からだけでなく、目の粘膜から侵入する場合もあります」しぶきは、どのぐらいの距離まで飛ぶのでしょうか。
… : 「咳やくしゃみでは、おおよそ、1.5~2mは飛散するとされ…>>12345>>この記事が気に入ったら、こちらもチェック!今ならなんと初回20%off!「子ども服」をおトクに手に入れるには?定価で買うにはちょっと手がでないブランド服から普段着まで! いろいろ揃ってます。
関連リンクラーメンを食べると鼻水が出るのはなぜ?食事中に抑える方法【耳鼻咽喉科専門医が教える】靴下を履いて寝るのはNG! 臨床内科専門医に聞く、冷え対策のウソホントウォーキングはいつする?脂肪が燃焼しやすい時間帯【糖尿病専門医が教える】飛沫感染の実態と予防法は?インフルエンザ、風邪のウイルスに注意【内科医に聞く】「今日もできなかった…」は自己肯定感を下げるだけ 無理なく「習慣」を作るコツ