スゴレン

カラオケで「歌がうまくてもキモい」と感じる男性の行動9パターン

女性の前でカラオケを披露するなら、少しでも上手に歌いたいと願うのが男心というもの。

しかし歌っている最中は、人間性がむき出しになるだけに、「歌唱力」以外の部分でボロが出ないよう、注意が必要かもしれません。

そこで今回は、10代から20代の独身女性88名に聞いたアンケートを参考に、「カラオケで『歌がうまくてもキモい』と感じる男性の行動」についてご紹介します。

【1】どんだけ歌い慣れてるの…?「速攻でキーを変更する」「勝負曲なんだろうけど、細かいこだわりがありすぎると引く」(10代女性)など、こそこそとリモコンをいじる姿はどこか悲哀を感じさせるようです。

小細工はグッとこらえて、一生懸命誠実に歌ったほうが好感度はアップするかもしれません。

【2】何がしたいわけ!?「女性の目を見つめながら朗々と歌い上げる」「女性陣の目を順番に見つめてくる意味がわからない」(20代女性)というように、過剰なラブ表現は考えものです。

メンバーに意中の女性がいるのだとしても、サビでちらっと目を合わせるくらいにしておきましょう。

【3】ナルシストっぽくてドン引き…「ビジュアル系気取りでマイクを持つ」「顔も服装も地味なのに、そこだけビジュアル系にされても…」(10代女性)など、自身のキャパシティを超えたパフォーマンスは、場を白けさせるかもしれません。

どうしてもやりたい場合は、「あくまでも『ギャグ』ですから」というエクスキューズを事前に入れたほうがよさそうです。

【4】主役はアンタじゃない!!「歌っている人より大きな声でハモる」「単にうるさいだけだし、そもそも歌を入れた人がかわいそう」(10代女性)など、場の空気を読めていない行為はマイナス評価につながるようです。

ハモる際はあくまでも滅私奉公の精神で、全体を盛り上げるためのアシスト役に徹するべきかもしれません。

【5】盛り上げてるつもりだろうけどうるさい!!「タンバリンとマラカスを鳴らしまくる」「常に何かを鳴らし続けるので心が休まらない」(20代女性)など、鳴り物系は、ただ音を立てていればいいというものではないようです。

効果的に使うなら、「ずっと気配を消しておいて、ここぞという瞬間に鳴らす」といった工夫をしましょう。

【6】実際は弾けないくせに…「ギターソロで得意げにエアギターを披露する」「楽器に疎い私でも、ああ、ホントは弾けないんだなってわかった」(10代女性)というように、中途半端なエアギターは肝心の歌の魅力を半減させそうです。

間奏が長い場合は「エアメンバー紹介」を入れるなどして、別の角度から攻めてみてはいかがでしょう。

【7】たいして面白くもないのに…「曲間で無駄なMCを入れる」「『雨だけどよく来てくれたね』などと言い出して、干しっぱなしの洗濯物のことを思い出した」(20代女性)など、MCにはそれ相応の技術が必要かもしれません。

変にウケを狙うよりは、ストレートにその曲への思いやエピソードを披露したほうが好印象を与えられそうです。

【8】素人がやってもムードなんか出ないよ!「2番をマイクなしで歌う」「あまりの寒さに、マイクの性能ってすごいんだなと感動した」(20代女性)というように、カラオケ上級者を気取って「プロっぽさ」を演出しても、みっともない結果に終わる可能性が高そうです。

歌唱力がどうあれ、ドヤ顔で得意げにパフォーマンスするのはリスキーだと心得ましょう。

【9】ノリがいいというより怖いだけ!「サビで奇声のようなものを上げる」「パンク系の人に多くて、これでパンクが嫌いになった」(10代女性)など、行き過ぎた絶唱に恐怖心を覚えた人もいます。

パンク好き、ヘビメタ好きなど、音楽の趣味が特殊な女性以外には、刺激を与え過ぎないほうがいいでしょう。

カラオケは人間の本性が剥き出しになる道場。

女性のニーズを探りつつ、ここで腕を磨いていくことが次の恋愛への布石となるかもしれません。

(石原たきび)【調査概要】期間:2015年6月30日から7月7日まで対象:合計88名(10代、20代の独身女性)地域:全国方法:インターネット調査Photo:AllimagesbyiStock最終更新日:2017年12月11日(月)

続きを見る