100均の「溶けない氷」、ペットボトルを斜めにして冷凍…ドリンクの保冷アイディア3つ
暑い時ほど「ぬるい飲み物」にはガッカリしますよね。
氷で解決しようとすると、時間が経つにつれ飲み物が薄くなっていくし……。
自宅ではもちろん、外出先でも飲み物を薄めずに「冷たさをキープ」できるアイディアを3つご紹介します。
■1.ダイソーの「溶けない氷」ストーンアイスキューブダイソーで手に入る「ストーンアイスキューブ」です。
飲み物を薄めずに「冷たさをキープ」できるというもの。
なぜストーン(石)なのかはわかりませんが、コロコロしていて可愛い商品です。
サイズは約2センチ角。
使用前にきれいに洗って冷凍庫で冷やします。
わが家ではそのまま製氷機の氷と一緒に保管。
2時間以上冷やしてから使用します。
充分に冷えたら、冷たい飲み物に投入して氷代わりに使います。
このアイスキューブが普通の氷と違う所は「溶けない」ので、飲み物が薄くならないこととと、ドリンクを冷たいままキープしてくれる点。
もちろん洗えば、何度でも使いまわしができるのもメリットです。
注意する点は「常温の飲み物を冷やす効果はない」ということ。
あくまでも「冷たさキープ」しかできません。
ダイソーに限らず、最近はこのような商品を多く見かけますので、お気に入りを見つけても良いかもしれませんね。
■2.ドリンクをそのまま凍らせて薄くなるのを防止水筒などボトルに飲み物を入れて持ち運びたいとき、水以外のドリンクに普通の氷を入れていませんか?我が家ではスポーツをする子どもが、毎度スポーツドリンクを持参しますが、普通の氷を入れると「味が薄くて美味しくない」と文句を言います。
冷たさキープ!と水筒に普通の氷をびっしり入れようものなら、「ほとんど水」状態です。
そこでスポーツドリンクを凍らせたものを水筒に入れるようにしました。
特大の氷(スポーツドリンクを凍らせたもの)に注目!普通の製氷機で凍らせてもよいのですが、大きなスティック氷が作れるものだと、氷が長持ちして便利です。
小さな氷は液体に接する面が多くなってしまうので、氷が早く溶けてしまいます。
その点、大きな塊の方が、より溶けづらいので、ドリンクの冷たさがキープされるのです。
氷が溶けた液体自体がスポーツドリンクですので、そのまま味を薄めず最後まで美味しく飲むことができます。
■3.ペットボトル派は「ハーフ&ハーフ」がオススメ!ペットボトルのドリンクは準備もお手軽だし、出先で捨てられるので荷物を軽くしたい旅行などに便利ですよね。
我が家も身軽にお出かけしたいときに利用するのですが、事前に冷蔵庫で冷やして持って行っても飲みたいときには「ぬるい!」なんてこと、ありませんか?最近はスーパーでもキンキンに凍らせたペットボトルが売られていますが、そうなると今度は飲みたいときにガチガチに凍っていて「全然飲めないじゃない!」ってなります。
そこでちょうど良いのが「ハーフ&ハーフ」です。
まずは空のペットボトルを用意して、ドリンクを半分だけ空の容器にうつします。
細かく言うと6:4でしょうか。
(凍らせる方を6にする)ペットボトルのまま容器を凍らすのですが、ここが一番のポイントです!普通に水平にして凍らせると、凍ったドリンクが飲み口を塞いで、すぐに飲めなくなります。
冷凍庫にあるものをうまく利用して、飲み口に枕を置いて傾けます。
こうしてドリンクを「斜めの状態」で凍らせます。
凍った状態がコチラ。
きれいな斜めラインで凍っています。
ちゃんと飲み口の空間がキープされていますね。
そこへ冷蔵庫で冷やしていた、もう一方のドリンクを注ぎます。
こうしておくと、移動中に凍ったドリンクが徐々に溶け出し、飲みたいときはいつでもキンキンに冷たいドリンクが楽しめるのです。
凍らせると体積が増えて少しカサが増しますが、あふれるほどではありません。
持ち運びの所要時間にもよりますが、特別に長時間でなければ、冷たい状態がキープされるのではないでしょうか。
これはお店ではマネできない、自宅だからできる「冷やしワザ」ですよね。
ペットボトルを凍らせるとボトルに汗をかくので、事前にハンドタオルを巻いたり、専用ホルダーを使うとより快適に持ち運びできそうですよ。
暑い季節をちょっとの手間で快適に過ごせて「お母さんやるね!」って家族に褒められちゃう小ワザ。
「ドリンクを薄めずに冷たさをキープする方法3つ」のご紹介でした。
この記事もおすすめ「初心者さんでも大丈夫☆失敗しても剥がせる100均リメイクシートで彩りの空間作り」>>この記事が気に入ったら、こちらもチェック!今ならなんと初回20%off!「子ども服」をおトクに手に入れるには?定価で買うにはちょっと手がでないブランド服から普段着まで! いろいろ揃ってます。
関連リンク素足で歩くと気持ちいい!夏こそ「フローリングメンテナンス」のチャンス!?ハチ、ゴキブリ、カメムシを撃退!ハッカ油で簡単にできる防虫&虫除け剤知らないとソン!イケア「HOPPVALS(ホップヴァルス)断熱ブラインド」の仕様変更点3つエアコンは温度より湿度の設定がポイント!熱帯夜でも快眠できる方法