エキサイト

知らないの?「刺身」と「造り」の違いについて【いまさら聞けない日本料理の基礎知識】

【食の基礎知識】「刺身」と「造り」の違いとは?和食店を食べ歩く訪日外国人が目立って増えてきた。

2013年12月、「和食」がユネスコ無形文化遺産に登録されたことがきっかけのひとつと考えられるが、登録の対象になった「和食」とは、寿司や天ぷらといった料理そのものではなく、長い歴史を持つ日本の食文化のこと。

そんな和食店で舌鼓を打ちながら、ふと一体、この差はなに?と疑問を抱いた経験はないだろうか。

高級料亭から下町の居酒屋まで、和食店で必ず見かける献立といえば“刺身”や“造り”だろう。

皿に美しく盛り付けられた旬の生魚は、日本料理の花形である。

ここで一つの素朴な疑問が沸いてくる。

刺身と造り、店によって呼び方が違うのはなぜなのだろう?そこで本連載は、当たり前のようで意外と知らない基礎知識や語源、歴史を紐解いて、食への理解を深めながら、隠れ家レストランを紹介していく。

第1回は、「“刺身”と“造り”は、一体何が違うのか?」という疑問に答えるべく、その由来や語源に迫る。

そして記事の後半では、『ミシュランガイド東京2018』で二つ星に輝いた西麻布の隠れ家日本料理店を紹介。

その違いを知れば、いっそう日本料理の奥深さを味わってみたくなるはずだ。

 : 刺身やお造りのルーツは、日本最古の料理法「なます」に…>>1234567>>次へ関連リンク「熱燗」「ぬる燗」「上燗」の違いって?【日本酒(燗酒)の基礎知識】燗酒がウマい日本酒の名店付き太平洋クロマグロが食べられなくなる!?マグロの実態を考える「まぐろミーティング」大注目の「ハイエンド日本酒」がこれ!【酔鯨(すいげい)初の泡からロンドンIWC金賞作品まで】ワインの疑問に回答!乾杯でグラスをあてるのはNG?グラス回しは反時計回り?ワイン3つの約束事秋の日本酒「ひやおろし」ってどんなお酒?うまい「ひやおろし」が飲める名店も紹介この食コラムに関連するレシピ魚のホイルバター焼き魚のアラのみそ汁魚のみそキムチ鍋魚のホイル焼き魚の塩焼き魚のムニエル魚の塩焼き魚のサラダ魚のアラの煮物魚のみそ漬け今あなたにオススメ

続きを見る