エキサイト

断捨離に失敗する人「物が捨てられない…」もしかして“思い込み”が原因?【心屋仁之助塾】

目次・心屋塾上級認定講師のおむらちもさんより・1.損したくない思いが強い「損得にとらわれた人」・2.親の価値観にしばられ「捨てる=もったいないと感じる人」・3.断捨離を後悔…「失敗を許せない人」ⓒAntonioguillem-stock.adobe.com数年前から、ブームともなっている「断捨離」。

しかし、断捨離をしたいと思っても途中で挫折したり、一度は断捨離ができても長くは続かなかったりという人も少なくないですよね。

多くの方が抱えるその悩みの原因は「心」にあるのかもしれません。

苦手な片づけを克服し、小さな子どもがいても楽に片づけができるようになった心屋認定講師のおむらちもさんが、その原因と解決策をお伝えします。

■心屋塾上級認定講師のおむらちもさんより物を捨てたらスッキリすることはわかっているのに、なかなか行動できない。

もう使わないと思っても、なぜか思いきれない…。

多くの人が、そのような「なぜか行動できない」という思いに悩まされています。

「なぜか行動できない」の原因は、実は「思い込みのブロック」によるもの。

「捨てられない私ってダメだなぁ」「やればいいのに! 私はだらしないな」などと自分を責めてる人も多くいますが、自分に喝を入れたところで、解決できるものではありません。

自分の心の中にある「思い込みブロック」に気づき、気持ちよく行動できるヒントをお伝えしたいと思います。

1.損したくない思いが強い「損得にとらわれた人」物が捨てられない人の多くは、「損得」で考える”思考の癖”が強い傾向にあります。

「え? そりゃ誰でも損したくないでしょ!?」と思うかもしれませんが、執着の度合いは人それぞれ。

あまりにも損得を意識しすぎると、自分の本当に望んでいることがわからなくなり、うまくいかないものなのです。

例えば「得だから買っておこう!」と安売りの物を買って、あまり使わなかった経験はありませんか? 「得だから」という理由で買ったものは、本当に自分の望んでいたものではないことも多いのです。

捨てる時も同じです。

「もう不要なものだけど、万が一、必要になった時にまた買わないといけなくなったら、損しちゃう! 絶対にイヤ!」という思考が強すぎると、本当はスッキリした心地いい生活を送りたいのに、目の前の損得にとらわれてしまい、実行ができません。

つい「損したくない!」と思って動けなくなってしまう人は、「損してもいい!」とつぶやいて、その思考をゆるめていくことがスッキリしたお部屋への近道になります。

… : 2.親の価値観にしばられ「捨てる=もったいない…>>12>>この記事が気に入ったら、こちらもチェック!今ならなんと初回20%off!「子ども服」をおトクに手に入れるには?定価で買うにはちょっと手がでないブランド服から普段着まで! いろいろ揃ってます。

関連リンク【特集】凍えたココロがほっこり温まる、心屋仁之助塾【質問募集】心屋仁之助塾一門にお悩みを相談したい方はこちら家族とのやりとりはLINE?!どんな使い方をしているの?【パパママの本音調査】Vol.289時短ヘアドライ「涼しいドライヤーテク」ストレス軽減4つの基本人間関係が辛い…悪意のない親切にイライラするのはどうして?【苦手な人とうまく付き合う“境界線”の引き方第1回】

続きを見る