エキサイト

幼稚園から発達障害の検査を勧められた!その時私はどうしたか♯3効果的な接し方

幼稚園より長男(年中児4歳)に発達検査を受けさせるよう勧められたものの、いったんは検査を見送ることにした私。

しかし、もちろん何もしなかったわけではありません。

「長男が困難無く過ごせるようにしてやりたい」との思いから実践したことはたくさんあるのです。

『♯2家庭での対処法』を読む幼稚園での行動が3ヶ月で変わった!『前向きな言い聞かせ』の効果幼稚園で長男の問題を指摘されてから3ヶ月、待っていたのは年長組進級後初の面談でした。

気になる長男の様子は…「今のところ、特に問題は見られません」新しい先生の一言にはほっとした、というよりびっくり。

そんなに短期間で変わるとは思っていなかったからです。

幼稚園での行動については、問題を指摘されてすぐに長男と話し合っていました。

私「4月から年長さんで、その次は小学生だね」長男「うん♪」私「じゃあ、かっこいい小学生になるために、そろそろ練習始めようか?先生の話を聞く時はどうする?」長男「かっこよく座って、先生の顔を見て話を聞く!」私「動きたくなったら?」長男「ガマンする」私「おっよく知ってるやん!じゃあ、どうしても動きたくなったら、先生の顔を見て、ウンウンって頷くのはどう?」私が長男に学んで欲しいのはガマンではなく折り合いをつける方法。

どうしたら無理なく『かっこよく』行動できるかを色々な案を上げつつ2人で考えたのです。

長男は翌日から早速実践したようでした。

それが持続できたのは、努力に素早く気付いて適確にほめてくれた先生のお陰でしょう。

家庭での実践、特に効果があった3つのこと家庭では根本的な原因(自信がない、負の感情を上手に出せない)をなおすためにさまざまなことを実践しました。

話を聞くときの合言葉『おかし』まずは長男が話し掛けてきた時の対応。

なるべく手を止め、顔を見て話を聞くようにしました。

無理なら「○○してるから待ってね」と断った方が『ながら返事』よりマシなようです。

でも私の場合、考え事をしている時に話し掛けられると、無意識に生返事してしまうという欠点が。

そこで「ちゃんと話を聞いてほしい」と思った時には「おかし」と言う、というルールを作りました。

『お』はなしは『か』おをみて『し』っかり聞く「ママ!おかし!」と言われると、なぜか「聞いてよ」よりも気付きやすいのです。

これは私から長男に言う時もあります。

『怒り方』は少しずつステップアップ「怒るな」「泣くな」は今、私にとっては禁句。

代わりに「今イラッとしたんだね。

上手な怒り方できるかな?」などと言うようにしています。

ポイントは、なるべく具体的に気持ちを言葉で表すこと、気持ちの伝え方を訓練すること。

基本の教えは『暴力はダメ、口で言う』ですが、これには段階があると思います。

例えば最初は、大きな声で怒鳴っても『叩かなかった』点を評価。

「よく怒鳴るだけでがまんできたね」とか…お陰で私の忍耐力もかなり上がりました(笑)4ヶ月経った今では、気持ちの伝え方を教えつつ、『相手を怒鳴りつけない』『人格を攻撃しない』というケンカのマナーも少しずつ伝えています。

小さな努力を地味にほめる「何をほめよう?」と悩んだら注目したいのが、日常の中の小さな努力。

テレビを見たいのをガマンしてお風呂に入れた、私が家事してる間、次男と遊んでくれていた…などです。

『ほめポイント』は見方によっては実はたくさんあったんですね♪とはいえ、私のほめ方は地味。

「よし、OK!」「よくガマンできたね」「ありがとう!助かるよ」程度です。

「すごい!天才!」と大げさにほめられた方が本人は嬉しいでしょうが、疲れるので本当にすごい時しかやりません(笑)代わりに小まめにほめるようにしています。

大事なのは『常に肯定の気持ちを持つこと』かな、と思うのです。

問題は改善のチャンス!気付かずにいるよりずっと良い幼稚園では驚くほど早く態度が良くなった長男。

が、実は家庭では甘えん坊になるなど「赤ちゃん帰り再来?!」と思える行動も出てきたのです。

『ママ(私)との関係を、切れた所からやり直している』感じでしょうか。

もし、このまま何も対処せず年を重ねていたら…と考えるとゾッとします。

プチ破綻していた親子関係に目を向けられたのも、幼稚園から問題を指摘されたお陰。

当初は戸惑いましたが、今ではひたすら感謝です♡この記事もおすすめ「前夜に仕込んで朝食やお弁当にも!子どもウケする栄養いっぱいな3品」>>この記事が気に入ったら、こちらもチェック!今ならなんと初回20%off!「子ども服」をおトクに手に入れるには?定価で買うにはちょっと手がでないブランド服から普段着まで!すぐに着れなくなる子ども服は賢くget!関連リンク不安がいっぱいハラハラの3歳定期健診!おしゃべり苦手だけど大丈夫?幼稚園から発達障害の検査を勧められた!その時私はどうしたか♯2家庭での対処法幼稚園から発達障害の検査を勧められた!その時私はどうしたか#1 先生との面談ママの仕事と家事育児の両立って可能!?実際働いて分かったメリット・デメリットかわいくて面白い子どもの癖!タグ依存な我が子と楽しく向き合う考え方とは

続きを見る