「しょうゆもろみ」を使った季節の料理が楽しめる「こころダイニング吉祥寺店」#Omezaトーク
“発酵のある暮らし”をコンセプトにした「こころダイニング吉祥寺店」で行われた秋にぴったりな「もろみしょうゆ」などを使ったミニ料理セミナーに参加してきました。
甘酒や麹など、さまざまな発酵食が料理に使われるようになってきましたが、あまり目にすることのない「しょうゆもろみ」を使った料理が楽しめると聞き、“発酵のある暮らし”がテーマの「こころダイニング吉祥寺店」へお邪魔してきました。
「しょうゆもろみ」とは、しょうゆになる一歩手前の状態。
それを絞って熱を加えるとしょうゆになるのだそう。
しょうゆよりもとろみとコクのある味わいで、いろんな料理に広く使えそうです!今回のミニ料理セミナーでは、料理研究家で国際中医師の村岡奈弥先生による、しょうゆもろみを使った秋にぴったりの料理を教えていただきました。
薬膳では、空気が乾燥しやすい秋には、咳や喘息を引き起こさないために肺をうるおわせる食材「柿」や「梨」、「アーモンド」などの木の実がおすすめだそう。
そして肺の働きを助ける「菊」や、お腹を温める効果のある「マッシュルーム」もこの季節には欠かせません。
梨、春菊、もってのほか、などを使ったサラダと、きのこのマリネ。
… : どちらも味つけにしょうゆもろみを使った料理です。
サラダは…>>123>>関連リンクやせなくても落ち込まない!ポジティブにキレイになれる3つの思考濃厚なごまドレがクセになる!彩り野菜がふんだんに使われたローソンの新作「クリーミー胡麻ホットサラダ」ご飯や麺に置き換えて糖質オフ!ヘルシーな氷こんにゃくの作り方今から備えたい!エステティシャンが教える「冬太り」しないために覚えておくべきこと4日間で体重-3kg!ファスティングに最適な「ヨーグルト」の選び方