エキサイト

寝ない子ども「どうして子どもは寝るのが下手?」眠りの環境3つの約束【ママがラクになる“赤ちゃんの寝かしつけ”第2回】

©polkadot-stock.adobe.com育児をしていると、どんなにかわいいわが子でも、思うようにいかずイライラしてしまうことがたくさん! 人によって悩みのタネは違いますが、多くのママが口をそろえて訴えるのが、子どもの寝かしつけ。

日中、たくさん遊んだからよく寝てくれると思いきや…深夜に何度も起きて泣きぐずったりと、大人では理解できない行動をとるのが子どもです。

どうして子どもはなかなか寝てくれないの? そのメカニズムと解決策を、子どもの睡眠コンサルタント・愛波文さんにうかがいました。

お話をうかがったのは…愛波文(あいば あや)さん子どもの睡眠コンサルタント。

APSCアジア/インド代表。

IMPI日本代表。

一般社団法人日本妊婦と乳幼児睡眠コンサルタント協会代表理事。

慶應義塾大学卒業。

2012年に長男出産。

夜泣きや子育てに悩んだことから乳幼児の睡眠科学の勉強をはじめ、米国IMPI公認資格(国際認定資格)を日本人で初めて取得。

2015年に次男を出産。

現在、2人の男の子の子育てをしながら、子どもの睡眠に悩む保育者のコンサルティングや個別相談、日本人向けに子どもの睡眠教育プログラムを提供。

IMPIと提携し、オンラインで妊婦と子どもの睡眠コンサルタント資格取得講座の講師も務めている。

著書に『ママと赤ちゃんのぐっすり本 「夜泣き・寝かしつけ・早朝起き」解決ガイド』(講談社)がある。

・ホームページ(SleepingSmart)・オフィシャルブログ・Instagram・Twitter夜泣きがおさまり朝までぐっすり? 生後10カ月で変わった「息子の眠り」新米ママの毎日は、すべてが赤ちゃんペース。

自分の時間なんて皆無に等しいですよね。

なかでも、多くのママが頭を抱えるのが寝かしつけ…■寝ぐずり、夜泣き…子どもはどうして寝るのが下手なの?――寝つくまでに時間がかかったり、早朝起きてしまったり、子どもの睡眠トラブルが絶えません。

そもそもどうして、子どもは上手く眠れないのでしょう?愛波さん:大人は疲れたらその晩はぐっすり眠れますが、子どもその逆で眠れなくなってしまうんです。

というのも、疲れすぎると目覚めをうながすホルモン、コルチゾールが過剰に分泌されてしまうため、興奮してしまうんですね。

こうなってしまうと大変で、なかなか寝つけなかったり、早朝起きしてしまうなどの結果を招くんです。

――ということは、疲れすぎないようにすればいいのでしょうか?愛波さん:すこしニュアンスが違いますね。

疲れすぎないようにするのではなく、疲れすぎる前に眠らせるのがコツです。

ただ、小さなお子さんはまだ言葉がしゃべれませんので、疲れているかどうか判断するのは難しいですよね。

そこで注意して見て欲しいのが、以下に挙げられる子どもの眠い時のしぐさです。

・あくびをする・目をこする・目を大きく開ける・おもちゃに興味を示さなくなる・転ぶ・ぐずる・背中をそらせるほかにも、子どもによっていろいろなパターンがありますが、こんなしぐさをし出したら眠くなってきた証拠。

理想としては、このようなしぐさをする前に寝かしつけることですが、そのサインを見逃さずに睡眠へ誘導できるといいでしょう。

特に就寝前は興奮させすぎないでくださいね!――なるほど。

疲れすぎる前に寝かせる。

まずはこのキーワードを頭に入れて寝かしつけをすれば、ある程度、睡眠トラブルは改善できそうですね。

愛波さん:ただ、寝ぐずりの原因はいろいろありますので、疲れすぎる前に寝かせれば大丈夫、とは言い切れません。

これを踏まえたうえで、睡眠の質を上げる“睡眠の土台”を整える必要があります睡眠の土台には下記のとおり、3つの要素があります。

【睡眠の土台】1)寝室など睡眠にかかわる環境(睡眠環境)2)子どもとのコミュニケーションやママなど保育者の心の安定(幸福度)3)生活リズム(ねんねルーティン)睡眠の土台について、一つずつ解説していきましょう。

… : ■「子どもの眠り」土台つくり1:明るさ・温度・音楽…>>12>>連載:ママがラクになる“赤ちゃんの寝かしつけ”第1回夜泣きがおさまり朝までぐっすり? 生後10カ月で変わった「息子の眠り」第2回寝ない子ども「どうして子どもは寝るのが下手?」眠りの環境3つの約束この連載の目を見るこの記事が気に入ったら、こちらもチェック!今ならなんと初回20%off!「子ども服」をおトクに手に入れるには?定価で買うにはちょっと手がでないブランド服から普段着まで!すぐに着れなくなる子ども服は賢くget!関連リンク産後ケアサービスを利用しよう(2)ママの体と心助産師に相談しよう入園式の最中にお知らせされた内容に目の前が真っ暗!「私の計画どうなるの…?」よごれは、挑戦した証!思いっきりよごして子どもの可能性を引き出そう [PR]広汎性発達障害の娘は名言メーカー!可愛すぎる語録に変化のきざしが!?「児童福祉現場で働く人」の活躍を応援!より良い支援実現へむけてメルマガ・イベントを活用しませんか?産後ケアサービスを利用しよう(3)赤ちゃんの心配事助産師に相談しよう夜泣きが止まらない!こうなったら先輩ママから聞いた作戦を実行するしかない!?本当に「発達障害だから」学校がキライだったのか?中学校生活を楽しむ息子と私が受けた5つの衝撃産後ケアサービスを利用しよう(1)保健師に相談しよう【Eテレにまつわるエピソードあるあるイラスト】「じゅんばん」byよっちさん

続きを見る