エキサイト

まだしゃべれない子どもが転落したとき、どうやって大丈夫か確認すればいい?

1歳4か月の次女が、私の見ていないところで階段から落ちてしまったことがありました。

ガタガタと聞こえたので慌てて見にいきましたが落ちた後でした。

本人に大丈夫なのか聞きたくても、まだ話すことができないので、出血や腫れがないか全身をチェックしました。

問題はなさそうだったので病院には行きませんでしたが、不安は残ります。

まだしゃべれない子どもが転落したとき、大丈夫なのかどうか確認するには、どこをどうチェックすればよいのでしょうか?(8歳と1歳4か月の女の子をもつママより)全身をチェックすることが大切回答:植松悟子さん子どもが転落したとき、いちばんに頭が大丈夫なのか気になると思います。

ですが、他の部分をけがしていることもあるので、頭を含め、全身をチェックすることが大切です。

出血や腫れなどがないか、手、足、胸、お腹など、全身をよく観察します。

頭をチェックするときは、しっかりと頭全体を手で触って確認します。

両手を使って頭の左右を同時にチェックすると、左右の違いがわかり、へこみや腫れにも気付きやすくなります。

へこみがある場合は、骨折の可能性もあります。

最初の数時間は注意。

1~2日は様子をみる回答:植松悟子さん転落した後、最初の数時間は特に注意して様子をみるようにしてください。

その後1~2日程度は、何らかの症状がないか、いつもと様子が違うかなどを観察するのがよいでしょう。

いつもに比べて元気や食欲がない、ときにはおう吐することもありますので、そのような場合は病院で受診しましょう。

頭を打ったときに、「たんこぶができれば大丈夫」「すぐ泣けば大丈夫」と聞くことがあります。

大丈夫とは言えない回答:植松悟子さん「たんこぶができれば大丈夫」とは言えません。

大きなこぶの場合は骨折の可能性もあるので、きちんと診察を受けたほうがよいでしょう。

また、受診した医師が「子どもは泣いたか、そのとき意識はあったか」と聞くことはありますが、泣くことと重症の度合いは別の問題です。

「泣いたから大丈夫」とも言えないのです。

この内容が放送された「すくすく子育て」の番組記事を読む子どもが頭を打ったとき、救急車を呼ぶべき?子どもが誤飲したとき、すぐにできることは?子どもが大人用の薬を飲んでしまったら、どうしたらいいの?子どもがやけどしたとき、どうしたらいい?すくすくポイント赤ちゃんの心肺蘇生法この記事もおすすめ「子どもが大人用の薬を飲んでしまったら、どうしたらいいの?」>>この記事が気に入ったら、こちらもチェック!今の英語学習で満足していますか?マンツーマンで確実なスキルアップ!英語力を身につけるにはアウトプットの頻度が大切です。

おうちで英語に触れる機会を増やしてみませんか?関連リンク子どもが頭を打ったとき、救急車を呼ぶべき?子どもが誤飲したとき、すぐにできることは?夏の感染症にはどんな特徴がある?ケガが絶えない!病院に行く目安は?子どものセキの原因にはどんなものがある?

続きを見る