エキサイト

ダイエットの「最適期」と「停滞期」を知って上手にやせたい!

目次・今回のお悩み・生理周期によってダイエットの「最適期」と「停滞期」がある・やせ効果が出やすい時期に、ダイエットのスイッチをオンするこれまで1万人以上を美ボディに導いてきた、“ダイエット王子”こと小山圭介さんが、ダイエットのお悩みや疑問に答えます!今回のテーマは「生理周期をダイエットに有効に生かす方法」です。

今回のお悩み食べ過ぎに気をつけたり、ジムに通ったりしています。

体重を毎日はかっているのですが、ダイエットをしているのに増えてしまうときがあるんです。

また、甘いものが欲しくなって、チョコをたくさん食べてしまうときも…。

なぜなのでしょうか?生理周期によってダイエットの「最適期」と「停滞期」があるこんにちは。

ダイエットトレーナーの小山圭介です。

今回のお悩みのように、ダイエット中に体重を日々記録していると少し増えただけで落ち込んでしまうことがありますよね。

それは、生理周期による体の変化が影響しているのかもしれません。

ダイエットのパーソナルサポートを行うときは、生徒さんに体重の変化だけではなく生理の予定日や周期を記録していただいています。

それは、ダイエットの「最適期」と「停滞期」の2つの時期が、生理周期と深く関係しているからです。

生理周期を把握すれば、【1】アクセルを踏んでスピードを上げる「ダイエット最適期」… : 【2】アクセルをゆるめてスピードを下げる「ダイエット停滞期…>>123>>この記事が気に入ったら、こちらもチェック!今の英語学習で満足していますか?マンツーマンで確実なスキルアップ!英語力を身につけるにはアウトプットの頻度が大切です。

おうちで英語に触れる機会を増やしてみませんか?関連リンク自律神経研究の第一人者が全面監修!自律神経の状態を瞬時に測定できるアプリ「CARTE」秋は体が老ける!?理学療法士が教える、免疫力がアップする食生活肌がボロボロ、体がだるい…夏疲れが抜けない人におすすめの「フルーツ」「土俵入り」で肩こり改善!?肩まわりの筋肉をほぐす「相撲健康体操」のやり方夏からずっと体がだるい…「秋バテ」になりやすい3つのタイプと効果的なツボ

続きを見る