エキサイト

まさか!“焼肉の焦げ”がこんなカンタンに落ちるなんて…

たこ焼きや焼き肉にはホットプレートが必需品!目の前で焼いてみんなで食べると、また格別のおいしさです。

でも、面倒なのは使った後のお手入れ。

茶色のコゲは何回洗っても取れなくてイヤになりますが、今回ご紹介するこの方法だと、たったの2ステップであっという間にキレイになるんです。

キッチンペーパーとアレを使えば年季が入ったコゲも取れちゃいますたこ焼きや焼き肉を家でやるなら、ホットプレートは必需品!でも何度スポンジでこすっても、ホットプレートのコゲは取れません。

ずっと取れないものとあっさり諦めていましたが、実はたったの2ステップで、とってもカンタンにキレイになる方法がありました。

そんなお手軽なお手入れ方法を、今回はご紹介したいと思います。

用意するのはコレ。

ご家庭でもよく使うキッチンペーパーです。

エリエールピーチキッチンタオル(50カット×4ロール)実勢価格:196円このキッチンペーパーとあるモノを使えば、コゲついたホットプレートがあっと驚くほどキレイになるんです。

その手順をくわしくご紹介します。

加熱した鉄板に氷を溶かしてペーパーで拭き取るだけでOKですまず、ホットプレートを250°Cくらいに設定します。

… : プレートを加熱したら、取り出すは冷蔵庫の氷。

コゲがこびりつ…>>12>>この記事が気に入ったら、こちらもチェック!今ならなんと初回20%off!「子ども服」をおトクに手に入れるには?定価で買うにはちょっと手がでないブランド服から普段着まで! いろいろ揃ってます。

関連リンクお魚だけじゃもったいない!コンロの奥の手がこちらです[グリラー4製品比較]なんとトースト2枚ぶん!ニトリの“小さい”ホットプレートが便利すぎる理由煙もニオイも出ない「自宅BBQ」の救世主がコレです“絶対突っ込まれる”料理映え【1台4役】グリルをご存知ですか?クックパッドで話題沸騰のアレ、Amazonのグリル鍋があれば超カンタンでした!

続きを見る