引き出しじゃダメ!突っ張り棒をココに使うと…
料理が好きな人なら一度は悩む「スパイスの置き場所」問題、どうしていますか?おしゃれなオープン収納に憧れるけど、ウチの狭い台所じゃ無理…なんて諦めていた方に朗報です!どんなキッチンにも取り付けられる、便利収納グッズを見つけました。
収納場所が引き出しだとついつい何でも放り込んじゃう突然ですが、コショウやシナモンなどのスパイスって、どうやって収納していますか?数本程度なら引き出しの中にしまっておけるけれど、本数が増えてくるとそうはいきません。
かといっておしゃれにズラッと並べる収納は、なかなか難しいですよね。
調味料の収納としておなじみなのは、こんな引き出しタイプのストッカーではないでしょうか。
大容量ではあるのですが、このタイプを使うと使用中の調味料とストックの詰め替え袋が、混在しやすくなってしまいます。
とりあえず引き出しに入れておけばいいや、と無造作に放り込んだ結果……?使用中のスパイスも詰替用の袋もゴチャ混ぜ!なので、必要な時に欲しい調味料を取り出すのもひと苦労です。
便利そうな引き出しタイプのストッカーは、片付けが苦手な方には相性が良くないアイテムなんです。
… : そこで今回ご紹介するのが、「突っ張り棒式スパイスラック」を…>>12>>この記事が気に入ったら、こちらもチェック!今ならなんと初回20%off!「子ども服」をおトクに手に入れるには?定価で買うにはちょっと手がでないブランド服から普段着まで! いろいろ揃ってます。
関連リンクキッチンが狭い~!原因は、意外なアレでした(ヒント:箱じゃない)ピッタリで気持ちい~!ニトリの“カラボ”超活用アイテム7選“片付けられないさん”のキッチンは、IKEAの「アレ付き」が正解でしたダイソーで発見した“アレ”が台所にピッタリすぎました![キッチン収納7選]「キッチンツールが遭難する」…セリアのアレで、みるみるスッキリしちゃいましょう!