エキサイト

100均材料でキッチンを便利にしよう!使い勝手のいいアイテムを作るアイディア

目次・100均グッズで便利なキッチンアイテムを作ろう・まとめhttps://diyrepi.comキッチンにはさまざまなアイテムや調味料がたくさんあって、収納スペースがいくらあっても足りないと感じている方は多いですよね。

でも高い収納アイテムを購入するのは躊躇してしまいます。

そこで今回は100均の材料を使って、使い勝手のいい素敵なキッチンアイテムを作るアイディアをご紹介します。

100均グッズで便利なキッチンアイテムを作ろうスパイスラックをhttps://diyrepi.com/セリアで購入した焼き目付き木材と、バーベキュー用の網を使ったスパイスラック。

ちょうど調味料が入る奥行きに設定しているので、あまりスペースがないレンジ付近に置くことができるのがうれしいですよね。

収納するものに合わせてサイズを決められるのが、DIYのメリットです。

ティーブレークにhttps://diyrepi.com/セリアで購入したブリキレクタングルボックスとすのこを組み合わせたラック。

ねじや釘などを使用しない簡単DIYなので、お子さんと一緒に作るのもいいですね。

手作りのラックがあれば、ティータイムがより楽しくなりそう。

包丁専用https://diyrepi.com/包丁は洗ったあとに通気性のいいホルダーに入れておきたいですが、市販のものを買おうと思うと少しお高いことも。

… : ダイソーの木製トレイと角材を使用したこちらのアイディアなら…>>123>>この記事が気に入ったら、こちらもチェック!今ならなんと初回20%off!「子ども服」をおトクに手に入れるには?定価で買うにはちょっと手がでないブランド服から普段着まで! いろいろ揃ってます。

関連リンクマスクの収納法&お役立ちアイテムをご紹介!年中使うマスクを上手に収納しよう☆洗面所下を上手に活用した収納まとめ☆スペースを有効利用するアイディアとアイテム特集賃貸DIY特集☆借家でも自分好みの住まいにカスタマイズしよう♪キッチン収納実例集☆使える100均アイテム&収納アイデアをご紹介!押入れ収納術60選!用途別に収納ポイント&便利アイテムをご説明☆

続きを見る