31年前に何が起きたのか…驚愕の実話を描いた『1987、ある闘いの真実』
日本では1980年代後半から90年代の頭にかけてをバブル時代と呼んでおり、ここ最近また注目を集めていますが、まさにアラサー女子たちが誕生した時期。
とはいえ、自分たちが生まれたとき、世界ではどんなことが起きていたのかを知っていますか?そこで今回は、1987年にお隣の韓国で起きた国家を揺るがす大事件を描いた作品をご紹介します。
それは……。
隠された真実に迫る衝撃作『1987、ある闘いの真実』!目次・隠された真実に迫る衝撃作『1987、ある闘いの真実』!・韓国のチャン・ジュナン監督!・いまこの作品を作ろうと思った2つの理由とは?・舞台挨拶では泣いてばかりいた・17歳だった監督の目に映った忘れられない光景・当初は秘密裏に作業せざるを得なかった・正義とは、希望とは何かを考える!・胸がざわめく予告編はこちら!・作品情報【映画、ときどき私】vol.1861987年、ソウル大学の学生が警察の取り調べ中に不可解な死を遂げてしまう。
当事者である南営洞警察は、心臓麻痺によるものと発表するが、新聞が「拷問が原因による死亡である」とスクープしたことにより、事態は急変する。
この事件をきっかけに、南営洞警察のパク所長とソウル地検のチェ検事の対立は激化。
さらに、マスコミの報道も日に日に過熱していき、ついには民衆たちをも巻き込む大きな騒動へと発展していくことに……。
韓国でも大ヒットを記録した本作ですが、海外でも評価が高く、今年の4月にイタリアで行われた「ウーディネ・ファーイースト映画祭2018」では、現在日本で大ヒット中の『カメラを止めるな!』を僅差で上回り、観客賞1位を獲得したほど。
… : そこで、見どころを探るべく、こちらの方に直撃してきました。
…>>12345>>この記事が気に入ったら、こちらもチェック!今ならなんと初回20%off!「子ども服」をおトクに手に入れるには?定価で買うにはちょっと手がでないブランド服から普段着まで! いろいろ揃ってます。
関連リンク会うたび好きに…初デートから4回分!男がハマる「秋の大人モテ服4コーデ」夢をあきらめない!ダコタ・ファニング主演最新作『500ページの夢の束』山田孝之「アイアンクローされたらたまらない」栃ノ心の手形押しで驚き英語が話せなくても楽しめる海外旅行…!大都市の興奮スポット4つ秋はデニムワイドパンツを着回し…!今すぐ着たい「上品コーデ」3選|デイリーアイテム着回し3Days#86