汗が止まらないお風呂上がり…最適なスキンケアのタイミングは?
汗が止まらないお風呂上がり…スキンケアはどうするべき?気温の高い日や、しっかり浸かった後のお風呂あがりは、汗が止まらないなんてことはありませんか?止まらない汗の肌に化粧水を馴染ませても意味がなさそう…と、なにもつけずに汗が引くのを待ったり、エアコンや扇風機の前にいるのは禁物です。
お風呂から出たあとの肌は、急激に乾燥しやすい状態であるため、できるだけ素早くスキンケアに取り掛かることが大切なのです。
お風呂上がりはプレ化粧水を使った保湿でひんやりと汗をかいたまま化粧水をつけても、汗と化粧水が混ざり合って浸透しにくくなってしまいます。
かといって汗を引かせてから化粧水をつけると、既に乾燥が進んでいる可能性があるので、タオルやハンカチで優しく抑えるように汗を拭き取ってから、冷蔵庫で冷やしておいたミスト化粧水や収れん化粧水をつけて肌をひんやりとクールダウンさせましょう。
冷やしたミスト化粧水や収れん化粧水で肌に潤いを与えつつ、皮膚の温度を下げたら、通常のスキンケアに取り掛かります。
肌はひんやりしていても汗が止まらない…という場合には、タオルで包んだ保冷剤や冷やしたペットボトルを首の後ろと脇の下に当てることで汗が引いていきますよ。
… : 忙しいときには、半分にカットした冷却ジェルシートを首の後ろ…>>12>>関連リンク危険!保湿用のミスト化粧水が肌の水分を奪う?!化粧水、乳液、美容液の正しい使い方は?意外と知らない効果や使用法ミスト化粧水は使い方を間違えると乾燥肌に…肌が潤う活用法寝る直前のスキンケアで翌朝触りたくなる潤いもちもち肌へ!間違ったケアは危険!やってはいけないスキンケア法って?