エキサイト

じゃがいもは[料理に合った品種]を選べばおいしさが変わる!?

目次・料理に合わせて使い分ける・コロッケにむく品種は?・カレーにむく品種は?・おでんにむく品種は?・最後に春は、皮が薄くみずみずしさが魅力の新じゃがが出回るシーズンです。

新じゃがとは、品種を問わず、収穫してすぐに選果・出荷されるじゃがいものことで、3~5月に出回るのは長崎産や鹿児島産などの暖地産。

7月になると北海道産が登場します。

じゃがいもとひと口にいっても、その品種は多彩。

料理に合わせて品種を使い分ければ、おいしさが変わります。

そこで今回は、じゃがいも料理に合った品種を紹介します。

料理に合わせて使い分ける揚げ物や煮物など、料理に合った品種を使うと、おいしくなるだけでなく、調理しやすくなります。

おいしいじゃがいもの選び方、保存のコツはコチラ皮むき&芽のとり方のコツはコチラ新じゃがの調理のコツ・レシピはコチラコロッケにむく品種は?ほくほくとした食感の粉質系のものが向いています。

●男爵/形が丸く、深いくぼみがある。

でんぷん質が多く、果肉が白いのが特徴。

日本中で広く栽培されており、サラダやマッシュポテト、蒸し料理にも合う。

●ベニアカリ/べに色の表皮で、果肉は白い。

でんぷんが多く粉っぽい。

すりおろしてお好み焼きにすることもできる。

カレーにむく品種は?煮くずれしにくい粘質系のものが合います。

… : ●メークイン/長い卵形でくぼみが浅く、皮をむきや…>>12>>関連リンク女性でも食べやすいサイズ感!ローソンから秋の味覚を先どりできる「さつまいもご飯と鶏の柚子胡椒焼」が新発売「やせにくい体質」から「やせ体質」へ!あたなのやせない理由をチェックおやつや朝食に!材料4つだけ!簡単パンプディング肉、魚、野菜…気分にあわせて低カロを死守!250kcal以下の豆腐おかずレシピ7割は外国人。

最先端のヴィーガン料理でカロリーなんて気にしない「ベジアイス」#Omezaトーク

続きを見る